Featured image of post 小海線でHIGH RAIL 1375に乗る

小海線でHIGH RAIL 1375に乗る

一泊二日で小海線の撮影を楽しみました。東京は暑すぎて写真を撮る気が起きませんが、標高1000m以上ある小海線沿線は涼しくて快適でした。

1日目

小淵沢の大カーブ

小海線は18きっぷの旅などでたまに乗っていましたが、この有名な小淵沢の大カーブに来たのは初めてです。

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/1600 f8 ISO400 16mm

青空と稲穂を見ることができました。

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/125 f4 ISO100 55mm SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/125 f4 ISO100 19mm

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/1600 f4 ISO100 16mm

HIGH RAIL 1375

SONY ILCE-6600, 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016, 1/2000 f5.6 ISO400 30mm SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/1250 f5.6 ISO100 16mm

観光列車のHIGH RAIL 1375です。
大きさが違う車両が2両編成になっているのが特徴的だと思いました。

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/100 f4 ISO100 46mm

小淵沢駅を夕方に出発するHIGH RAIL 星空に乗車しました。

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/20 f16 ISO100 26mm

夕方は雲の色が綺麗でした。

SONY ILCE-6600, 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016, 1/50 f2.8 ISO3200 30mm

夜も雲がありましたが、野辺山駅で星空観察イベントが開催されて良かったです。

その他

清泉寮のソフトクリーム, SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/320 f5 ISO100 35mm JR最高地点の蕎麦, SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/320 f2.8 ISO100 16mm

国立天文台 野辺山, SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/4000 f4 ISO100 16mm

2日目

中込駅

出庫, SONY ILCE-6600, E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS, 1/320 f5.6 ISO400 184mm

増結, SONY ILCE-6600, E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS, 1/400 f5 ISO100 98mm

太田部駅 - 龍岡城駅

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/2000 f5.6 ISO100 16mm

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/50 f11 ISO100 30mm

SONY ILCE-6600, E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS, 1/2500 f4.5 ISO500 70mm

佐久広瀬駅 - 信濃川上駅

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/250 f4 ISO100 55mm SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/800 f4 ISO100 55mm

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/250 f4 ISO100 46mm

Built with Hugo
Theme Stack designed by Jimmy