Featured image of post 巾着田曼珠沙華まつり2023で彼岸花を撮る

巾着田曼珠沙華まつり2023で彼岸花を撮る

巾着田の曼珠沙華まつりに行ってきました。

高麗駅

巾着田は埼玉県日高市にあり、最寄り駅は西武池袋線の高麗駅になります。
西武鉄道では各駅に巾着田のポスターを出して開花状況を載せているほか、車内でも開花状況がアナウンスされるなど、よく宣伝されています。

清瀬駅に掲出されていたポスター 高麗駅の臨時改札

ちょうど見頃の時期で、観光客が多く賑わっていました。
外国人観光客も多かったのは意外でした。

巾着田

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/125 f2.8 ISO100 16mm

500万本の曼珠沙華が咲く赤いじゅうたんを見ることができました。
猛暑の影響で開花が例年より一週間ほど遅れたようです。

SONY ILCE-6600, 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016, 1/1250 f1.4 ISO100 30mm

たまに小雨が降るような天気でしたが、水滴の輝きが綺麗でした。
彼岸花はちょっと天気が悪いほうが雰囲気のある写真を撮れる気がします。

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/250 f2.8 ISO100 16mm

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/640 f2.8 ISO100 16mm

地面から花を見上げたところ。まっすぐ伸びる茎と、放射状に伸びる おしべ と めしべ が印象的です。ちょっと打ち上げ花火っぽく見える?

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/200 f2.8 ISO100 55mm SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/100 f2.8 ISO100 16mm

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/250 f2.8 ISO100 38mm

SONY ILCE-6600, E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS, 1/320 f5.6 ISO640 184mm

花の密度が高く、花が絡み合っているものもありました。

SONY ILCE-6600, E 16-55mm F2.8 G, 1/200 f2.8 ISO100 55mm

マクロレンズがあったら水滴にもっと寄れそう、と思いますが水滴自体が小さいので難しいのかな…

彼岸花は色々な撮り方が楽しめるので、撮っていて面白いです。
天気の良いタイミングにはコントラストの強い鮮やかな写真が撮れそうなので、また来年来てみたいです。

Built with Hugo
Theme Stack designed by Jimmy